西武鉄道旅2017 記録
- Story1129 Keiyo
- 2017年7月6日
- 読了時間: 2分
今日このころ暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか。
今回は西武線に乗って鉄道旅をしてきました。動画の完成は7月15日前後を見込んでいます
では写真をどうぞ!

まずはこの3月25日にデビューした西武40000系で運転する「Sトレイン」に乗って西武秩父駅まで乗りました。自由が丘と飯能の区間は混んでいましたが、その他の区間はかなり空いていました。なので山岳区間は快適に移動することができました!

自分が座った席はクロスシートでのんびりと座ることができました!

ロングシートの指定席です。今回はこちらの座席に座っている人はいませんでした。やはり人気度が低いのでしょうか?

京急線ゲフンゲフン西武の真っ赤色もといケチャップにも乗ることができました。黄色い電車はマスタードだと思います。ハンバーガーの材料に似ていますが気にしないようにお願いします。また白い部分はオニオンです

そして西武唯一の新交通システム「山口線」にも乗車!乗り心地は50点くらい?少し揺れがありました。普段は空気を運んでいる車両で私も途中の駅から空気輸送へと変貌しました

マスタードの折り返し、急行拝島行きです

マヨネーズの101系!?多摩川線や多摩湖線で頻繁に走っています。武蔵境に西武線が居ると思ったらほとんどマヨネーズです


↑の2枚は西武線の有料特急「レッドアロー」です。こちらは西武線内の運用で新宿駅・池袋駅を起点とし、川越や秩父に行く特急列車です。乗車券と課金する特急券が必要で私はケチだったため乗車しませんでした。いつか乗りたいですw

最後にスマイルトレインの準急をパシャり!笑顔が素敵な西武の代表ですが乗客にとっては爆弾ドアで苦痛だそうです。笑顔と苦痛の複雑を運ぶ列車ですねww
続きは
第13回鉄道旅 Sトレインに乗って西武線を巡りに行こうぜ(仮)
をお楽しみに~
Comments