休日おでかけパス旅の記録
- Story1129 Keiyo
- 2017年6月10日
- 読了時間: 2分

このきっぷは「関東チートパス」もとい「休日おでかけパス」です。2670円で東京の近郊区間が一日何度でもJR線・りんかい線・東京モノレールが乗り降り自由のチートきっぷ。
私の場合、元の2倍以上は取れたと思います。

まずやってきたのは成田空港駅。この駅は成田線の終着駅であり、成田国際空港の最寄り駅で海外へ飛び立つ日本の玄関口でした。成田空港やその先の成田・常磐線は動画にてお送りします。ぜひご参考程度にみてはいかがですか?

そして常磐線の特急ときわに人生初?の初乗車!車内は静粛性があり可動式の枕や電源コンセント、テーブルがありました。ゆったりと引きこもれる列車になっています。速度も速いので到達時間も大幅に短くなっています。ただ特急料金がエクスペンシブなのでしばらくは乗る気になれません。(ちなみにひたち号は #柏通過芸 ができます)

東京モノレールにも乗れました。区間快速でも空港快速でも結構揺れました。意外にもスピード感はあり、ジェットコースターに乗っているような感覚を味わうことができました。

お次は東京臨海高額鉄道ゲフンゲフン東京臨海高速鉄道りんかい線にも乗車しました。JR埼京線にも直通してることからJRではおなじみの発車メロディーが導入されています。こちらもコストが高いのでしばらく乗る機会がないですw

ここは言わずと知れた鉄旅実況者の最寄り駅です。駅前は某スーパーや商店街などがあり、比較的賑わいのある街並みでした。よく鉄道旅や大回りの実況でこんなタグがつけられています。それは「#武蔵境通過芸」です。これは特急や特快に乗るとよくツイッターなどで見ます。ぜひ青梅特快で通過してみてはいかがですか?

こちらは特急草津やスワローあかぎなどで運行されている651系回送幕です。大回りの時に特急草津に乗ってみようと思います。
以上で休日おでかけパスのブログでの記録はここまでです。6月の下旬から7月の上旬にかけて「第12回鉄道旅」を投稿する予定です。ぜひご視聴ください
Comentários